相手に好感を与える履歴書を書くための注意点
当然のことですが履歴書では面接官に好印象を与えなければなりません。
ここではそのための注意点を紹介したいと思います。
まず顔写真ですが、清潔感・熱意・真剣さといったものを伝えなければなりません。
そのためには髪を短くし、真正面を向いて写真を撮りましょう。
また髪を染めている方は色を薄くするか黒髪に戻しておきましょう。
写真屋で撮影すれば、いろいろとアドバイスをしてくれるのでいいかもしれません。
次に文字についてですが、綺麗であることに越したことはありません。
どうしても文字がうまく書けないという方も、出来る限り丁寧に書くようにしましょう。
修正液・テープは絶対に使用してはいけません。
ですから、いきなりペンで書くのが恐いという方は鉛筆などで下書きをしておきましょう。
あと捺印はかすれたり、にじんだりしないように押しましょう。
万が一失敗したらその履歴書はもう提出できません。
大量に書く場合は最初にすべての履歴書に捺印を押しておきましょう。
履歴書が全てではありせんが、選考にあたって重視されるものの一つです。
しっかりと書くようにしましょう。
Categorised as: 履歴書の書き方 | 用語解説
Comments are disabled on this post