履歴書はなるべく情報を詰めましょう。
履歴書を書く際は自分が納得するくらいの色々と書いたほうが良いです。
ただし、文章はしっかりとまとめる事が必要になってくるので注意してください。
企業側からしてもその人を判断する基準が履歴書からしかない為より多くの情報が欲しいと思っています。
なので、アピールポイントは出来るだけ多く書いたほうが良いですね。
逆に、どうでも良い事を長々と書く人がたまにいますがこちらはマイナスポイントとなってしまうので注意しましょう。
自分の事を沢山書きたいという気持ちは分かりますが、あまり関係ないことをつらつら書いていると頭の悪いと思われてしまいます。
もし長い文章を書くにしてもしっかりとその企業に関連があること、相手がプラスに捉えてくれる事をしっかりと考えて書きましょう。
ただ何でも書けば良いと言う事ではなくプラスのことは出来るだけ書くという事が大事です。実は書き方の方も凄く大事になってきます。
例えば、箇条書きなどで長所などを書き並べるのはあまり印象が良くありません。
出来ればその長所に関する事で少し説明などがあればいいですね。
○○なのでこれが得意です。そのおかげで○○で役に立ってますなどそうった感じに書きませんと。『それが長所だから何?』となってしまいますよね。
ただアピールするだけではなくどうしてそれがアピールポイントなのかということに関してふれて説明する事が大事です。
Categorised as: 履歴書の書き方
Comments are disabled on this post