履歴書に書かない方が良い事とは。
履歴書の書き方は多種多様、人それぞれですがあまり書かない方が良い事とかもあります。
まず、学歴の面に関して、こちらは過去に遡って出身小学校まで書いている人が稀に居ますが必要ありません。
超が付く名門小学校なら大丈夫ですが普通の公立なら書く必要はないです。
中学校も同じですね。そして次に特技、趣味の欄に稀にパチンコ・スロット・競馬などのギャンブルと書く人がいらっしゃいます。こちらの方もアウトです。
そういう人に限って、ありのままの自分を見て欲しい!嘘は書きたくない!と綺麗事を並べがちになってしまいますが絶対にやめましょう。マイナスポイントでしかないので注意が必要です。
そもそも、その人の人柄や能力が知りたいのにそういった事とギャンブルは無縁な位置にあるので書く事自体に意味がなくなってきます。
次に書いてはいけないのが『特に無し』です。これは本当にリスクが高いので絶対にやめましょう。
まず第一にその人自身の事が全く分からないです。その上消極的に捉えられてしまいます。せっかく自分自身を自己紹介、アピールするものなのですから間違っても『特にない』と書く事はやめましょう。
それと、嘘を書くのはあまりオススメしません。嘘と言うのは意外にバレてしますものなんです。
自分では大丈夫だと思っていても相手は何百人という人を見てきた方々なので迂闊な嘘が命取りになります。
どうしても嘘を付く際は絶対にバレないように、そして辻褄を合わせておきましょう。
Categorised as: 履歴書の書き方
Comments are disabled on this post